運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
104件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-01-28 第201回国会 衆議院 総務委員会 第1号

高市国務大臣 経常収支比率につきましては、地方公共団体ごと決算値財政指標などを取りまとめました財政状況資料集におきまして、人口及び産業構造などを踏まえて、全国市町村を三十五の類型に分類した類似団体ごと平均値と、それから各地方公共団体経常収支比率比較分析の上、公表をしております。  

高市早苗

2019-02-19 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

私どもとしては、新規国債発行額を七年連続で縮減ということで、当初予算ベース財政指標推移を論じるということが大事だと思っておりますので。他方、財政健全化進捗度合いにつきましては、これは、決算を反映いたしましたいわゆるSNAベース国民経済計算ベースで検証していくということも極めて重要だと思っておりますので。  

麻生太郎

2018-12-10 第197回国会 参議院 総務委員会 第3号

                山下 芳生君                 片山虎之助君                 又市 征治君    事務局側        常任委員会専門        員        小野  哲君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○理事補欠選任の件 〇地方債発行の根拠としての世代間公平に関する  請願(第一二〇号) 〇地方自治体財政指標

会議録情報

2018-11-22 第197回国会 参議院 総務委員会 第2号

また、先ほど申し上げました検討会報告書におきましても、各種の財政指標で見ても交付団体と不交付団体には大きな差があり、近年の一般財源推移を見ても、交付団体では微増にとどまる一方で、不交付団体では大きく拡大しているなど、交付団体と不交付団体の均衡が大きく崩れていることが指摘をされております。

石田真敏

2018-06-07 第196回国会 参議院 内閣委員会 第17号

財政健全化法における財政指標は、今委員がお話しになったように、実質赤字比率連結実質赤字比率実質公債費比率、将来負担比率四つということでありますけれども、平成二十八年度の実質赤字比率連結実質赤字比率は、実質赤字額がないために該当はいたしません。実質公債費比率は、平成十七年度時点の一三・四%から減少をいたしまして、平成二十八年度時点では四・五%となっております。

梶山弘志

2015-02-17 第189回国会 参議院 本会議 第6号

その際には、単に目標実現に向けた財政指標の道筋を示すだけでなく、それを担保するための具体的な方策を提示することが極めて重要になります。また、二十八年度予算編成に円滑につなげるためには、夏までのできるだけ早い段階でこうした計画を示しておくことも必要であります。  総理は、新たな財政健全化計画についてどのようなものを策定しようとお考えでしょうか。

溝手顕正

2012-03-23 第180回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

市の財政指標に従って、五〇%、八〇%、九〇%と、こういうふうに国が補填するということだと思うんですが、災害対応担当大臣でございます。今回の東日本大震災でも、このことは、例えば瓦れき処理なんかにおいても大変問題になったんです。やはり実施主体市町村だから、最後まで市町村負担は残すということで、我々はそれを九九・九%まで国の補填措置を引き上げたんです。

江田康幸

2012-03-14 第180回国会 参議院 予算委員会 第8号

財政指標では、実質公債費比率が一八%以上で推移し、地方債許可団体にとどまっているものの、震災関連県債を除くと一四%台となっているとのことでありました。  なお、兵庫県からは、防災・減災対策として新たな津波被害想定の着実な実施住宅再建共済制度全国制度としての創設、社会保障税一体改革実現関西広域連合実現等についての要望をいただきました。  

礒崎陽輔

2011-11-22 第179回国会 衆議院 総務委員会 第4号

もう一つ、これは別の機会にまたもう少し深めて質問もさせていただくつもりでいるんですが、例の夕張市の問題等がありまして、地方団体のいわゆる財政指標指標ということで、それでちゃんと地方財政をコントロールしなさいということを法で義務づけて、そういう数値も公表されているわけですが、この臨時財政対策債は、今ほどからお話ししているように、交付税の見合いであるということからして、この四指標をはじくときの、例えば

橘慶一郎

2010-04-15 第174回国会 参議院 総務委員会 第12号

千葉市においても、この地方財政健全化法の中で、実質公債費比率とか様々な財政指標の中において、千葉市が早期健全化団体基準に近づいてきているところがあります。ただ、それは、今のような税収構造、いわゆる景気がここまで落ち込んだりすれば当然ある程度は財政出動をしなければならない、そういう時期も当然あるわけであります。

熊谷俊人

2009-04-21 第171回国会 衆議院 総務委員会 第16号

また、何かをやろうと思っても、財源もありませんし、何よりも、借金について総務省がぴしゃっと財政指標を厳しく引いておりますので、その範囲内でということになりますと、とてもとても、大都市圏の日々の行政需要行政サービスを賄うだけで手いっぱいとなりまして、何か新しいことをやっていくというような余裕も全くないような状況であります。  

橋下徹

2009-04-07 第171回国会 衆議院 総務委員会 第12号

そして、その財政指標をつくるときに、どうにでも地方自治体工夫ができるんですね。極端に言えば、人件費比率が少し高過ぎるから物件費に織り込んでしまえばいい、もしくは委託料の中に人件費を盛り込んでしまえば比率は下がっていくじゃないかと、工夫をしながら財政指標を提出しているんですね。その辺のチェックをしていないから、最後夕張みたいなことが起きてしまうんです。  夕張はだれが悪いのか。

小川友一

2009-04-07 第171回国会 衆議院 総務委員会 第12号

すべての地方公共団体は、財政指標を算定の上公表する。公表につきましては既に十九年度決算から行われておりますが、この公表のみならず、今後は、財政指標のいずれかが早期健全化基準以上である場合には財政健全化計画策定が義務づけられますし、また、財政再生基準以上でありますと財政再生計画策定が義務づけられるといったように、計画的な財政健全化が図られていくというふうに考えております。  

久保信保

2009-02-03 第171回国会 衆議院 予算委員会 第7号

しかし、同時に、我々としては、主要先進国の中ではいわゆる財政指標というものがとりわけ厳しい国に我々はおりますので、この問題をほうって、とにかく景気対策だけにどんどんというわけにもなかなかいかぬのではないか。これは、長期的にはこの問題をきちんと、我々としては責任を持って、財政に対して責任を持つということが政府としての姿勢としては大事なところだと思います。  

麻生太郎

2009-01-13 第171回国会 衆議院 総務委員会 第1号

地方公共団体財政健全化法、一般的には財政健全化法というふうに言われておりますが、昨年の四月にこれが一部施行されまして、財政指標公表などがございまして、実質赤字比率連結実質赤字比率だとか実質公債費比率、将来負担比率四つ指標公表されまして、十九年度決算で、いわば試行的ということになるんだろうと思いますが、健全化判断比率が算定されて公表されたわけでございます。  

谷口隆義

2009-01-13 第171回国会 衆議院 総務委員会 第1号

財政指標というのは、四つ指標がありますけれども、これはどこから出てきたのかなかなかわからないんです。ですから、私が申し上げておるのは、財務四表というのは住民が見るものですから、ごくごく簡単な財務書類がいいだろう。それを、附属明細書だとか脚注表示で詳細までわかるような形でどんどん深く見ていける。

谷口隆義

2009-01-13 第171回国会 衆議院 総務委員会 第1号

さらに、委員から御指摘がございましたように、財政指標のいずれかが早期健全化基準以上である、これはまさに、いよいよ本格施行になってそういうふうになりますと、財政健全化計画策定が義務づけられる。あるいは、財政再生基準以上でありますと、再生計画といったものをつくるということになってまいります。  

久保信保